2024年度バックナンバー 2025年1月16日 最新情報 令和6年度卒業式について:3月26日 2025年1月12日 入試情報 学部一般選抜 令和7年度学生募集について 2025年1月10日 最新情報 【掲載】経済学部・小野善生教授の滋賀酒についてのコメントが読売新聞に掲載 2025年1月 7日 入試情報 【令和7年度大学入学共通テスト】本学で受験される方へのお願いと試験場の下見について 2025年1月 7日 入試情報 【令和7年度大学入学共通テスト】滋賀大学彦根キャンパス試験場の臨時直行バス運行時刻について 2025年1月 7日 【案内】講演会「プリンシプル準拠の行政手法について-資本市場の規律づけを題材に-」:1月14日 2025年1月 7日 【報告】講演会「翻訳学って何?」講師:佐藤=ロスべアグ・ナナ教授(ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 SOAS University of London/国際日本文化研究所):12月6日 2024年12月27日 最新情報 漕艇部OB・OG会から艇庫建設に向けて引き続きのご支援、寄附贈呈式を実施 2024年12月25日 最新情報 学生自主企画プロジェクト「レクリエーション&卓球バレー交流会」を開催 2024年12月25日 入試情報 令和7年度大学院経済学研究科博士前期課程第二次募集について 2024年12月23日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年12月18日) 2024年12月23日 【報告】講演会「現代に生きる小泉八雲とセツ、そして『怪談』」講師:小泉凡(島根県立大学名誉教授・小泉八雲記念館館長):12月11日 2024年12月20日 最新情報 経済学部・新久章講師の共著論文がJournal of Business & Economic Statisticsに採択 2024年12月19日 最新情報 経済学部・吉田裕司教授の共同研究論文「Bilateral Invoicing Currency Ratios: A methodology to calculate them from unilateral invoicing currency ratios」が国際学術誌「Economics Letters」に掲載されました。 2024年12月19日 最新情報 日本学生経済ゼミナール主催 第70回インター大会決勝大会で、経済学部澤木ゼミが受賞しました。 2024年12月19日 最新情報 経済学部4回生の戸田美雪さん(中野桂研究室)が公認会計士試験に合格しました 2024年12月16日 【案内】第10回 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー『高次元線形回帰モデルにおける統計的推測』(参加対象:学内限定):1月22日 2024年12月16日 【報告】第9回データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー『日本経済と金融政策』:12月5日 2024年12月12日 【案内】講演会「少数言語でみられる新語・借用語を考える -ソルブ語のケース-」(仮題)講師:笹原 健(成城大学非常勤講師):1月21日 2024年12月12日 『滋賀大学経済学部研究年報』第31巻を発行しました。 2024年12月10日 【報告】先端研究セミナー「教育が変えたエリートの形:歴史と経済学で探る社会の変化」講師:高安 優太郎 先生(東京大学大学院経済学研究科 特任助教):12月3日 2024年12月10日 最新情報 國立臺中科技大學の李教授、曾専任副教授が滋賀大学を表敬訪問 2024年12月10日 【報告】講演会「世界の言語の中で日本語の名詞修飾節はどのような特徴があるか?-言語類型論と語用論の観点から-」講師:堀江薫(関西外国語大学教授、名古屋大学名誉教授):12月6日 2024年12月 5日 最新情報 【放送】滋賀大学の最新研究と彦根キャンパスがNHK「おうみ発630」で紹介 2024年12月 5日 最新情報 【掲載】経済学部・中村亮太さんがサステナウィークで講演 中日新聞に掲載 2024年12月 5日 【報告】講演会:横井香織「日本統治期台湾における教育のネットワーク:台北高等商業学校開校10年までの教官と生徒の動きから」 阿部安成「東アジアの近現代史を〈環流文化〉として考えること」:11月28日 2024年12月 3日 夏季休暇学生懸賞論文の結果発表 2024年12月 3日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:11月28日 2024年11月26日 【お知らせ】経済経営研究所客員研究員として伊藤宏之氏(米国ポートランド州立大学経済学部教授)が着任しました。 2024年11月26日 最新情報 本学大学院生の論文がSustainability誌に掲載されました 2024年11月26日 【案内】DiscussionPaper J-9(2024年11月)を発行しました。 2024年11月22日 【開催延長のお知らせ】企画展「ALL ROADS LEAD TO BIG CITIES」:~12月25日(水)まで 2024年11月21日 最新情報 経済学部4回生の浅見若菜さん(可児島達夫研究室)が公認会計士試験に合格しました 2024年11月21日 【報告】【開催報告】講演会「狂言とは」講師:松本 薫 (大蔵流狂言師):11月20日 2024年11月19日 最新情報 経済学部4回生の山本祐正さん(野田昭宏研究室)が公認会計士試験に合格しました 2024年11月19日 【報告】先端研究セミナー「「かわいい」ってなんだろう? 実験心理学からのアプローチ」講師:入戸野宏 先生(大阪大学人間科学研究科 人間科学専攻 教授):11月14日 2024年11月18日 【案内】『彦根論叢』第440号(2024年7月・夏号:滋賀大学経済学部100周年企画第3弾「滋賀大学彦根キャンパスにおけるスポーツコーチングの実際」の記念企画ページ)の抜刷発行と配布のお知らせ 2024年11月12日 入試情報 令和7年度一般選抜学生募集要項を掲載しました 2024年11月12日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:11月7日 2024年11月12日 【発行案内】DiscussionPaper E-38(2024年11月)を発行しました。 2024年11月 7日 最新情報 湖北工業(株)提供海外インターンシップ研修を実施 2024年11月 6日 最新情報 令和7年度大学院博士前期課程進学予定者に係る特に優れた業績による返還免除内定候補者の申込受付について:令和7年2月7日(金)締切 2024年11月 6日 最新情報 野田昭宏教授の論文が国際ジャーナルの最もダウンロードされた論文リストにランクイン 2024年11月 1日 入試情報 【WebOpenCampus2024】10/5大学院経済学研究科説明会の動画をアップしました。 2024年11月 1日 最新情報 日本学生経済ゼミナール主催 第70回インター大会で、経済学部の5チーム予選突破! 2024年11月 1日 最新情報 経済学部青柳周一教授が、市内の小学校にて近江商人に関する授業をしました。 2024年10月31日 最新情報 経済学部生がJENESYS2024大学生訪韓団に参加 2024年10月24日 『彦根論叢』第441号(2024年秋号)発行しました。 2024年10月23日 入試情報 令和7年度学校推薦型選抜学生募集について 2024年10月22日 最新情報 2024 Silicon Valley Innovation & Startup Program研修事後報告会を開催しました 2024年10月18日 イベント 【案内】彦根キャンパス学園祭「滋大祭2024」開催:10月26日、27日 2024年10月17日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:10月10日 2024年10月11日 最新情報 日本初の学位、「修士(経営分析学)」(MBAN(Master of Business Analytics))を授与する専攻が2024年4月誕生 2024年10月 9日 最新情報 少林寺拳法部の主将が中国・ベトナムで文化交流 2024年10月 8日 【案内】DiscussionPaper E-37(2024年10月)を発行しました。 2024年10月 8日 最新情報 経済学部・松下京平教授と森宏一郎教授の共著論文が査読付国際学術誌Journal of Cleaner Productionに掲載 2024年10月 5日 入試情報 令和7年度大学院経済学研究科(博士後期課程)学生募集要項の配布を開始しました 2024年10月 4日 イベント 【案内】第6回滋賀大学データサイエンスキャンパスフォーラム「データサイエンスが導くビジネスイノベーション」:10月25日 2024年10月 3日 最新情報 【重要】令和7年度日本学生支援機構奨学金【大学院】予約採用の募集について(12月25日(水)締切) 2024年10月 1日 最新情報 森宏一郎教授と佐野洋史教授の共著論文が査読付国際学術誌Journal of Obstetrics and Gynaecology Researchに掲載 2024年10月 1日 最新情報 森宏一郎教授の共著論文が査読付国際学術誌Sustainable Developmentに掲載 2024年9月30日 最新情報 経済学部・吉田裕司教授がレンヌ大学で開催された第10回 IMAC Workshopにて研究報告を行いました。:9月26日 2024年9月27日 最新情報 【掲載】経済学部・宮西賢次准教授のゼミ活動がPRESIDENT Onlineに掲載 2024年9月25日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:9月19日 2024年9月18日 入試情報 【大学院経済学研究科】大学院説明会の開催について:10月5日 2024年9月18日 最新情報 【掲載】ふるさと納税制度について経済学部・横山幸司教授のコメントが毎日新聞に掲載 2024年9月18日 最新情報 漕艇部(彦根キャンパス)の女子ペアが創部初のインカレ優勝 2024年9月18日 最新情報 アルスエレクトロニカ・フェスティバルにて滋賀大学が取り組む「データ アート&サイエンス(DAS)」に関する展示を実施 2024年9月17日 最新情報 経済学部学生がラオス国立大学で交流活動を行いました。 2024年9月13日 イベント OLIS‐滋賀大学保険フォーラム開催案内:10月5日 2024年9月11日 最新情報 令和6年度「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業 国際連携型」に採択 2024年9月10日 入試情報 令和8年度(2026年度)滋賀大学大学院経済学研究科博士前期課程入学者選抜試験の出題方法の変更について(予告) 2024年9月10日 入試情報 令和7年度学校推薦型選抜・社会人選抜学生募集要項を掲載しました 2024年9月 5日 最新情報 【掲載】経営分析学専攻(MBAN)の紹介と中野専攻長のコメントが中日新聞に掲載 2024年9月 5日 最新情報 【掲載】彦根市の地域通貨について産学公連携推進機構・柴田雅美特命教授のコメントが中日新聞に掲載 2024年9月 4日 最新情報 【重要】令和6年度日本学生支援機構奨学金二次採用の募集について(9月20日(金)締切) 2024年9月 4日 最新情報 【重要】2024年度授業料後払い制度の募集について(9月20日(金)締切) 2024年9月 2日 入試情報 令和7年度入学定員の変更について(お知らせ) 2024年8月27日 最新情報 【掲載】円安・円高の中部地域への影響に関して経済学部・吉田裕司教授のインタビュー記事が中日新聞に掲載 2024年8月22日 最新情報 2024 Silicon Valley Innovation & Startup Program研修実施報告 2024年8月20日 資料移管のお知らせ(経済経営研究所) 2024年8月20日 入試情報 令和7年度総合型選抜の学生募集について 2024年8月 8日 最新情報 本学現役生と卒業生を繋ぐ学生団体「NextRyosui」が滋賀大学コミュニティ・プレイスの紹介動画を作成 2024年8月 7日 最新情報 楠田浩二教授と菊池健太郎准教授の共著論文がMathematics and Financial Economicsに採択 2024年8月 6日 最新情報 学長賞授与式(令和6年度第1回)を挙行 2024年8月 5日 最新情報 夏季一斉休業のお知らせ:8月14日~16日 2024年7月29日 入試情報 令和7年度入学者選抜要項の訂正について 2024年7月24日 最新情報 データサイエンスなどが学べる滋賀大学のオンライン講座を開講中 2024年7月24日 入試情報 令和7年度大学院経済学研究科(博士前期課程)【夏季】学生募集要項の配布を開始しました 2024年7月24日 最新情報 漕艇部(彦根キャンパス)が関西選手権競漕大会で多数入賞 2024年7月24日 『彦根論叢』第440号(2024年夏号)発行しました。 2024年7月23日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:7月18日 2024年7月23日 【報告】先端研究セミナー「両極物語:北極島嶼スバールバルと南極大陸のこと」:7月18日 2024年7月22日 入試情報 Web Open Campus2024(オープンキャンパス)公開しました。 2024年7月20日 入試情報 令和7年度入学者選抜要項を掲載しました 2024年7月20日 入試情報 令和7年度総合型選抜学生募集要項を掲載しました 2024年7月16日 最新情報 【掲載】学生がデイサービスセンターで創作人形劇を披露 中日新聞に掲載 2024年7月12日 最新情報 産学協働による「未来創生人財育成講座」がスタート 2024年7月11日 入試情報 オープンキャンパス2024について(完全事前申込制) 2024年7月11日 【延期のお知らせ】講演会:横井香織「日本統治期台湾における教育のネットワーク:台北高等商業学校開校10年までの教官と生徒の動きから」 阿部安成「東アジアの近現代史を〈環流文化〉として考えること」:7月12日 2024年7月 9日 入試情報 【大学院経済学研究科】大学院説明会の開催について 2024年7月 9日 【案内】Working Paper No.312が発行されました。 2024年7月 5日 入試情報 令和7年度私費外国人留学生選抜学生募集要項の配布を開始しました 2024年7月 5日 入試情報 令和7年度大学院経済学研究科(博士前期課程)【夏季】学生募集要項を公開しました 2024年7月 5日 夏季休暇学生懸賞論文を募集します(~9月30日) 2024年7月 5日 最新情報 漕艇部が全日本ローイング選手権大会の女子ペア種目で準優勝 2024年7月 2日 【報告】先端研究セミナー「経済的インセンティブでSDGsは解決するのか?」:6月27日 2024年7月 2日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:6月27日 2024年6月26日 最新情報 経済学部 吉田裕司教授の「歴史的円安と日本経済」をテーマにした寄稿記事が日本経済新聞の「経済教室」に掲載:6月26日 2024年6月20日 最新情報 【掲載予定】経済学部 吉田裕司教授の「歴史的円安と日本経済」をテーマにした寄稿記事が日本経済新聞の「経済教室」に掲載予定 2024年6月19日 硬式野球部が京滋大学野球連盟春季リーグ戦で1部リーグ復帰、主将が大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦・選抜メンバーに選出 2024年6月19日 最新情報 経済学部成績優秀者表彰式(令和5年度)を挙行 2024年6月18日 【報告】先端研究セミナー「自然との関係性、生物多様性の多様な価値:生態系サービスから「自然から人間社会が受ける恵み(Nature's Contribution to People)」へ」講師:石原広恵 先生(東京大学新領域創成科学研究科 サステイナブル社会デザインセンター 准教授):6月6日 2024年6月18日 【報告】第8回データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー『データサイエンスの経済学 』:5月30日 2024年6月12日 最新情報 経済学部 野田昭宏教授の研究成果がJournal of Accounting and Public Policyにアクセプトされました。 2024年6月11日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年6月6日) 2024年6月 5日 最新情報 大学院経済学研究科経営分析学専攻(MBAN)懇親会を開催 2024年6月 4日 最新情報 彦根高商創立百周年記念碑の除幕式を挙行 2024年6月 4日 入試情報 令和7年度経済学部3年次編入学生募集要項の配布を開始しました 2024年5月31日 入試情報 令和7年度経済学部3年次編入学生募集要項を公開しました 2024年5月28日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」:5月23日 2024年5月27日 イベント 第4回市民講座「近江の風土と歴史」今村 翔吾氏:6月16日 2024年5月24日 イベント 彦根キャンパス学園祭「春の滋大祭~桜梅桃李~」:5月26日 2024年5月23日 最新情報 楠田浩二教授の論文が日本オペレーションズ・リサーチ学会論文誌に採択 2024年5月20日 最新情報 横山幸司教授編著『図解版 行政経営改革の理論と実務』が刊行 2024年5月17日 イベント 企画展「ALL ROADS LEAD TO BIG CITIES」:6月3日~11月29日(第1期) 2024年5月17日 イベント 「第4回滋賀大学データサイエンスキャンパスフォーラム ~ MBAN: データを駆使した経営のプロフェッショナル養成 ~」開催:6月6日 2024年5月16日 【案内】DiscussionPaper E-36(2024年5月)を発行しました。 2024年5月16日 最新情報 漕艇部の所属メンバーがNZ大学選手権で2種目優勝の快挙 2024年5月16日 最新情報 本学大学院生の論文がHeliyon誌に掲載されました。 2024年5月14日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年5月) 2024年5月14日 経済経営研究所客員研究員として今井綾乃氏、稲村由美氏(鹿児島国際大学経済学部経営学科 教授)が着任しました。 2024年5月14日 【報告】先端研究セミナー「窒素利用が窒素汚染をもたらすトレードオフ」講師:林健太郎 先生(総合地球環境学研究所 教授):5月9日 2024年5月 8日 最新情報 【掲載】彦根市の外国人観光客の受け入れ態勢について経済学部・横山幸司教授のコメントが中日新聞に掲載 2024年5月 2日 イベント 令和6年度春季展示「絵とき 琉球貿易図屏風」 2024年5月 2日 最新情報 経済学部の森宏一郎教授が発表した論文の被引用件数が1,000を超えました 2024年5月 1日 【案内】DiscussionPaper E-35(2024年4月)を発行しました。 2024年4月26日 入試情報 令和7年度滋賀大学大学院経済学研究科博士前期課程入学者選抜試験の出題科目について 2024年4月25日 【案内】DiscussionPaper E-34(2024年4月)を発行しました。 2024年4月23日 【報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年4月) 2024年4月17日 入試情報 オープンキャンパス2024の開催について 2024年4月17日 【案内】先端研究セミナー「窒素利用が窒素汚染をもたらすトレードオフ」:5月9日 2024年4月16日 最新情報 経済学部プロフェッショナルアドバイザーに安部典之氏が就任 2024年4月15日 最新情報 近畿税理士会と包括的連携協定を締結ー令和6年度秋学期に協力講義を開講ー 2024年4月 2日 最新情報 経済学系吉田裕司教授の参画する研究チームの研究論文が、NBER Working Paper第32276号に公表されました。 2024年4月 2日 令和6年度経済経営研究所客員研究員が任命されました。
2025年1月 7日 【報告】講演会「翻訳学って何?」講師:佐藤=ロスべアグ・ナナ教授(ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 SOAS University of London/国際日本文化研究所):12月6日
2024年12月19日 最新情報 経済学部・吉田裕司教授の共同研究論文「Bilateral Invoicing Currency Ratios: A methodology to calculate them from unilateral invoicing currency ratios」が国際学術誌「Economics Letters」に掲載されました。
2024年12月16日 【案内】第10回 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー『高次元線形回帰モデルにおける統計的推測』(参加対象:学内限定):1月22日
2024年12月 5日 【報告】講演会:横井香織「日本統治期台湾における教育のネットワーク:台北高等商業学校開校10年までの教官と生徒の動きから」 阿部安成「東アジアの近現代史を〈環流文化〉として考えること」:11月28日
2024年11月18日 【案内】『彦根論叢』第440号(2024年7月・夏号:滋賀大学経済学部100周年企画第3弾「滋賀大学彦根キャンパスにおけるスポーツコーチングの実際」の記念企画ページ)の抜刷発行と配布のお知らせ
2024年7月11日 【延期のお知らせ】講演会:横井香織「日本統治期台湾における教育のネットワーク:台北高等商業学校開校10年までの教官と生徒の動きから」 阿部安成「東アジアの近現代史を〈環流文化〉として考えること」:7月12日
2024年6月18日 【報告】先端研究セミナー「自然との関係性、生物多様性の多様な価値:生態系サービスから「自然から人間社会が受ける恵み(Nature's Contribution to People)」へ」講師:石原広恵 先生(東京大学新領域創成科学研究科 サステイナブル社会デザインセンター 准教授):6月6日