2010年度バックナンバー 2011年3月28日 『Reimagining Japanese Education 』が刊行されました。 2011年3月25日 経済学部生が日経STOCKリーグで、「審査委員特別賞」を受賞 2011年3月23日 硬式テニス部の浅田・松本組が『功労賞』を受賞 2011年3月16日 リスク研究センター助成 『第三の道の経済思想―危機の時代の羅針盤』(福田敏浩著)が刊行されました。 2011年3月 9日 3月8日 リスク研究センターセミナー「日内収益率の絶対値によるジャンプ拡散SVモデルのボラティリティ推定」を開催しました。 2011年3月 4日 「学生自主企画プロジェクト」活動成果報告会を開催しました 2011年3月 1日 経済学部生が海外インターンシップに参加して、活躍しています。 2011年2月24日 就業力企業訪問「バイエル薬品,くすり学習館,他」:3月10日 2011年2月16日 就業力講演会「射場茂喜氏、商社を語る」:3月2日 2011年1月28日 『彦根論叢』No.386 発行しました。 2011年1月20日 小田野純丸教授の最終講義のご案内:1月25日 2011年1月20日 福田敏浩教授の最終講義のご案内:1月21日 2011年1月 5日 タイの小学校等へ文房具などを届けました 2010年12月28日 平成22年度博士後期課程D2研究報告会を開催しました。 2010年12月24日 リスク研究センターでは韓国啓明大学校社会科学大学学長柳建佑博士を招聘しました。 2010年12月22日 12月16日 リスク研究センターセミナー「韓国の電子貿易(paperless trade)の現況と日韓間の協力課題」を開催しました。 2010年12月21日 平成22年度夏季休暇学生懸賞論文の結果を発表 2010年12月15日 博士後期課程院生、董さんが国際公共経済学会2010年度奨励賞を受賞されました 2010年12月10日 戸田一雄特任教授(元松下電器産業副社長)の講演会を開催しました。 2010年11月19日 関西ゼミナール大会で久保ゼミナールが「優秀賞」を受賞しました 2010年11月17日 就職率ランキングで滋賀大学が上位にランクされました 2010年11月16日 「クリーンアップ滋賀大 ~秋~」を実施しました 2010年11月16日 リスク研究センターでは、ベトナムハノイ国民経済大学よりグエンニュビン博士を招聘しました。 2010年11月12日 「滋賀大学SIFE」チームの世界大会出場報告会を開催しました 2010年11月11日 滋賀大学SIFE、日本チーム初のセミファイナル出場!! 2010年11月 2日 11月19日 リスク研究センターワークショップ「ベトナムへの投資リスク」を開催します。 2010年11月 1日 リスク研究センターでは、中国東北財経大学より研究者を招聘しました。 2010年10月27日 11月11日 大阪中之島センタービルにてリスク研究センター主催ベトナム投資セミナーを開催します。 2010年10月25日 11月9日 リスク研究センターセミナー「ベトナム経済の現状と課題」を開催します。 2010年10月24日 「第3回ゆるキャラまつりIN彦根」を通じ、学生たちが地域貢献!! 2010年10月22日 附属史料館秋季企画展関連講演会「内湖利用の民俗文化とその歴史的意義」/10月23日.html 2010年10月21日 平成22年度博士後期課程中間研究報告会の開催されました。 2010年10月13日 10月22日 リスク研究センターワークショップ「中国医療保険制度の現状とリスク」を開催します。 2010年10月12日 附属史料館企画展 「古文書と絵図にみる湖辺《うみべ》のくらし」:10月12日~11月12日 2010年10月12日 10月8日 リスク研究センターワークショップ「金融実務におけるポートフォリオのリスク評価 -市場リスクと信用リスク-」を開催しました。 2010年10月12日 文部科学省「大学生の就業力育成支援事業」に経済学部の取組が選定されました。 2010年10月 6日 リニューアル『彦根論叢』No.385 発行しました。 2010年10月 1日 リスク研究センター情報誌「リスクフラッシュ」購読登録受付を開始いたしました。(配信開始は12月3日(金)から) 2010年9月17日 酒井泰弘特任教授が『リスクの経済思想』で日本地域学会 学会賞(著作賞)を受賞 2010年8月10日 8月12日(木)~8月16日(月)、滋賀大学は夏季一斉休業いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。 2010年7月27日 伊藤博之教授が第4回企業家研究フォーラム賞を受賞。 2010年7月14日 リニューアル『彦根論叢』No.384 発行しました。 2010年7月14日 平成22年度夏季休暇学生懸賞論文を募集中! 9月30日(木)まで。 2010年7月13日 「滋賀大学SIFE」チーム2度目の世界大会出場へ!! 2010年6月29日 第45回滋和戦で滋賀大学選手団7連覇達成 2010年6月26日 6月25日リスク研究センターセミナー「わが国の今後の景気展望と政策課題」(講師:竹内淳一郎氏)を開催しました。 2010年6月25日 2010年七夕祭りを開催します。:7月2日 2010年6月23日 滋賀大学SIFEチームが工房ふれっしゅで「感謝会」を開催しました 2010年6月23日 服部泰宏講師が第26回組織学会高宮賞を受賞 2010年6月18日 「カモンちゃん」と谷口ゼミナール学生が取材を受けました. 2010年6月15日 全国大学対抗簿記大会において本学学生が全国1位になりました 2010年6月14日 6月8日第4限「信用リスクマネジメント」で公開授業を開催しました。(講師:滋賀銀行 安井進氏) 2010年6月14日 6月15日第4限「信用リスクマネジメント」で公開授業を開催しました。(講師:滋賀銀行 下辻篤氏) 2010年5月11日 経済学部漕艇部が進水式を挙行しました。 2010年4月27日 「世界187の顔」写真展&講演会(入場無料)開催します。:5月8日~5月14日 2010年4月14日 4月20日まで経済学部講堂のライトアップを実施しています。 2010年4月 9日 史料館春季展示「琉球貿易図屏風と新収史料」を開催します。/4/26~5/28.html 2010年4月 9日 新入生歓迎行事『春風祭』を開催します。:4月17日 2010年4月 8日 平成22年度入学式を挙行しました