スポーツ庁では、「Sport in Lifeプロジェクト」を通じて、一人でも多くの方がスポーツに親しむ社会の実現を目指して、様々な取組を行っています。
この度、同プロジェクトの一環として、スポーツ人口の拡大に貢献する優れた取組を表彰する「第4回Sport in Lifeアワード」の受賞団体が決定し、数ある団体の中から、滋賀大学経済経営研究所未来社会研究部門が運営している 滋賀大学放課後あそび場プロジェクトが、第4回Sport in Lifeアワード優秀賞【団体部門】を受賞しました。
3月5日(水)に都内で表彰式(兼Sport in Lifeコンソーシアム総会)が開催され、室伏広治スポーツ庁長官より、本研究所(未来社会研究部門)を代表し、小倉圭講師が拝受しました。
第4回Sport in Lifeアワード受賞団体を決定し表彰式を開催します!:スポーツ庁のページ
【動画】令和6年度「Sport in Lifeコンソーシアム総会」及び「第4回Sport in Lifeアワード」表彰式 - YouTube
本プロジェクトは、大学の運動施設を開放し、最近はあまり見られなくなった子どもたちの外あそびや運動あそびの機会を提供しようというものです。これまでの子どもたちの日常がある意味特別なことになってしまったという意味では少し複雑ではありますが、本プロジェクトのようなシンプルで地道な活動が評価されたことは嬉しく思います。
本プロジェクトの運営に大きく貢献いただいている経済経営研究所の皆様に感謝申し上げます。
(経済学部講師 小倉圭)




--表彰状と盾--
滋賀大学放課後あそび場プロジェクトはこちら
本ページに関するお問い合わせは
滋賀大学経済経営研究所
TEL : 0749-27-1047 /FAX : 0749-27-1397
E-mail:ebr(at)biwako.shiga-u.ac.jp ★(at)を@に変更して送信してください。●