2025.1.7 【発行案内】DiscussionPaperE-39が発行されました。
2025.1.6 【開催報告】講演会「翻訳学って何?」講師:佐藤=ロスべアグ・ナナ教授(ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 SOAS University of London/国際日本文化研究所):12月6日
2024.12.23 【開催報告】講演会「現代に生きる小泉八雲とセツ、そして『怪談』」講師:小泉凡(島根県立大学名誉教授・小泉八雲記念館館長):12月11日
2024.12.23 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年12月18日開催)
2024.12.16 【開催報告】第9回データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー『日本経済と金融政策』:12月5日
2024.12.12 『滋賀大学経済学部研究年報』第31巻を発行しました。
2024.12.10 【発行案内】Working Paper No.313が発行されました。
2024.12.10 【開催報告】先端研究セミナー「教育が変えたエリートの形:歴史と経済学で探る社会の変化」講師:高安優太郎 先生(東京大学大学院経済学研究科 特任助教):12月3日
2024.12.10 【12/19ギャラリートーク中止のお知らせ】しがだい展示コーナー企画展「ALL ROADS LEAD TO BIG CITIES」
2024.12.9 【開催報告】講演会「世界の言語の中で日本語の名詞修飾節はどのような特徴があるか?-言語類型論と語用論の観点から-」講師:堀江薫(関西外国語大学教授、名古屋大学名誉教授):12月6日
2024.12.5 【開催報告】講演会:横井香織「日本統治期台湾における教育のネットワーク:台北高等商業学校開校10年までの教官と生徒の動きから」 阿部安成「東アジアの近現代史を〈環流文化〉として考えること」:11月28日
2024.12.3 夏季休暇学生懸賞論文の結果発表
2024.12.2 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年11月28日開催)
2024.11.26 【お知らせ】経済経営研究所客員研究員として伊藤宏之氏(米国ポートランド州立大学経済学部教授)が着任しました。
2024.11.26 【発行案内】DiscussionPaperJ-9が発行されました。
2024.11.22 【開催延長のお知らせ】企画展「ALL ROADS LEAD TO BIG CITIES」:~12月25日(水)まで
2024.10.7 【開催報告】講演会「狂言とは」講師:松本薫 (大蔵流狂言師):11月20日
2024.11.19 【開催報告】先端研究セミナー「「かわいい」ってなんだろう? 実験心理学からのアプローチ」講師:入戸野宏 先生(大阪大学人間科学研究科 人間科学専攻 教授):11月14日
2024.11.12 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年11月7日開催)
2024.11.11 【発行案内】DiscussionPaperE-38が発行されました。
2024.11.5 【ご案内】『彦根論叢』第440号(2024年7月・夏号:経済学部100周年企画第3弾「滋賀大学彦根キャンパスにおけるスポーツコーチングの実際」の記念企画ページ)の抜刷発行と配布のお知らせ
2024.10.23 『彦根論叢』第441号(2024年秋号)発行しました。
2024.10.17 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年10月10日開催)
2024.10.8 【発行案内】DiscussionPaperE-37が発行されました。
2024.9.19 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年9月19日開催)
2024.9.13 【お知らせ】令和7年度(2025年)も本学経済学部教員を対象に研究助成を実施いたします。
2024.9.12 【お知らせ】経済経営研究所客員研究員として海老原崇氏(武蔵大学経済学部 教授)が着任しました。
2024.8.20 資料移管のお知らせ:8月20日~
2024.7.23 『彦根論叢』第440号(2024年夏号)発行しました。
2024.7.23 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年7月18日開催)
2024.7.22 【開催報告】先端研究セミナー「両極物語:北極島嶼スバールバルと南極大陸のこと」講師:林健太郎 先生(総合地球環境学研究所 教授):7月18日
2024.7.8 【発行案内】Working Paper No.312が発行されました。
2024.7.4 夏季休暇学生懸賞論文を募集します(~9月30日)
2024.7.2 【開催報告】先端研究セミナー「経済的インセンティブでSDGsは解決するのか?」講師:西谷公孝 先生(神戸大学経済経営研究所 教授):6月27日
2024.7.1 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年6月27日開催)
2024.6.17 【開催報告】第8回データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー『データサイエンスの経済学 』※学内限定:5月30日
2024.6.17 【開催報告】先端研究セミナー「自然との関係性、生物多様性の多様な価値:生態系サービスから「自然から人間社会が受ける恵み(Nature's Contribution to People)」へ」講師:石原広恵 先生(東京大学新領域創成科学研究科 サステイナブル社会デザインセンター 准教授):6月6日
2024.6.11 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年6月6日開催)
2024.5.27 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年5月23日開催)
2024.5.16 【発行案内】DiscussionPaperE-36が発行されました。
2024.5.13 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年5月9日開催)
2024.5.13 【お知らせ】経済経営研究所客員研究員として今井綾乃氏、稲村由美氏(鹿児島国際大学経済学部経営学科 教授)が着任しました。
2024.5.13 【開催報告】先端研究セミナー「窒素利用が窒素汚染をもたらすトレードオフ」講師:林健太郎 先生(総合地球環境学研究所 教授):5月9日
2024.4.30 【発行案内】DiscussionPaperE-35が発行されました。
2024.4.25 【発行案内】DiscussionPaperE-34が発行されました。
2024.4.23 【開催報告】「放課後あそび場プロジェクト」(2024年4月)
2024.4.18 【発行案内】DiscussionPaperE-33が発行されました。
2024.4.15 【終了】春の新生活応援!リユース市を開催します(4/15~)
2024.4.1 令和6年度経済経営研究所客員研究員を任命いたしました。
2024.4.1 令和5年度経済経営研究所客員研究員による研究報告書
|