経済学部・大学院経済学研究科

株式会社三菱UFJ銀行様から「滋賀大学放課後あそび場プロジェクト」への寄附贈呈式を開催

 令和7年3月19日、滋賀大学彦根キャンパスにて株式会社三菱UFJ銀行様から「滋賀大学放課後あそび場プロジェクト」への寄附贈呈式が行われました。

 「滋賀大学放課後あそび場プロジェクト」は、社会環境の変化により、子どもの「外あそび」や「運動あそび」の機会が失われているといった問題を解決するため、子どもが気軽に、自由に、思い切り運動あそびを行うことができる場所や機会を提供することを主な目的として、経済学部の小倉圭講師を中心に経済経営研究所や学生スタッフが実施している社会貢献事業です。

 贈呈式では、株式会社三菱UFJ銀行近畿新規営業部部長の南様から能登経済学部長に寄附目録が手渡され、能登経済学部長からは謝辞とともに感謝状を贈呈しました。

 

贈呈式の様子

photo
photo

出席者の声

 株式会社三菱UFJ銀行の南様からは、三菱UFJフィナンシャル・グループでは、「何かのかたちで社会に貢献したい」という社員の意欲をサポートするため、ボランティアや寄附活動を支援する制度を導入しており、今回「滋賀大学放課後あそび場プロジェクト」の目的や意義に深く共感したため寄附・支援に至った旨をご説明いただきました。

 また、贈呈式に参加したプロジェクトの運営に携わる学生からは、「自分が幼いころ近所のお兄さん、お姉さんにしてもらったことと同じようなことが出来ればと思い参加している。」、「自由に遊ぶ子ども達の発想は斬新で、新しい気付きを得ることも多い。」といったコメントがありました。

 

今後の展望

 今回のご寄附を受けて、さらに多くの子どもたちに参加いただけるプロジェクトになるよう、プログラムの一層の拡充を図ってまいります。