経済学部

TOP経済経営研究所(ebr)講演会・研究会 ≫ 経済学部講演会

経済学部講演会

●学外の方による講演を対象にしています。招聘したい人がおられましたら、教員を通して経済経営研究所までお申し出下さい。

2020年3月2日(月)
第2世代のエンジニア・エコノミスト-クレマン・コルソンとエミール・シェイソン(栗田啓子)

2020年1月25日(土)
激動の東アジア情勢と日本(西岡力)

2019年11月29日(金)
SDGsにおける多文化共生-自由で伸びやかな社会へ-(にしゃんた)

2019年11月28日(木)
地域の持続可能性と金融機関(吉原毅)

2019年10月16日(水)
"想い"をカタチに プラスが求める人材と新しい働き方 (清水智香・西村葵)

2019年7月19日(金)
輝ける未来の社会人を目指して(生駒健二)

2019年7月17日(水)
ラフカディオ・ハーンがみた明治日本と未来の日本 (島根県立大学名誉教授、小泉八雲記念館館長)

2019年5月24日(金)
持続可能な世界へ-ウクライナの祈り (カテリーナ)

2019年3月3日(日)
<講談>大老の仇を討った男(旭堂南海)

2019年2月1日(木)
廃天ぷら油で地球一周と東日本大震災~宇宙船地球号の行く先は~(山田周生)

2019年1月24日(木)
戦場からの生還者たちの思い『鎮魂硫黄島―戦後70年 語り継ぐ兵士の言葉』上映とドキュメンタリー作家の視点(伴野智)

2018年12月18日(火)
小説の楽しみ方、文学と歴史(今村楯夫)

2018年12月14日(金)
ラトビア語における動詞接辞とアスペクト(堀口大樹)

2018年12月7日(金)
日本語と英語の広告表現に見られる命令文と非命令文の意味解釈(有光奈美)

2018年11月30日(金)
フィールド言語学ことはじめ(笹原健)

2018年11月5日(月)
地球最後の秘境、パプアニューギニアで働くということ(山口高宏)

2018年11月1日(木)
原子力事故から学ぶべきこと(七沢潔、井戸謙一)

2018年10月25日(木)
タン・ピンピン監督のドキュメンタリー映画"To Singapore, with Love(シンガポールへ、愛をこめて)"上映と解説(盛田茂)

2018年10月16日(火)
怪談と文学-小泉八雲にみる説話伝承と再話怪談-、地域資源としての文学-小泉八雲と地域創造をめぐって- (小泉凡)

2018年9月13日(木)
<チェンバロ&フルートデュオコンサート>バッハとベンダ~ベルリンを彩る響き(大嶋義実、三橋桜子)

2018年7月9日(月)
日本語と韓国語を比べてみよう。 (金廷珉)

2018年6月9日(土)
<フォーラム>物流の現状と物流における第4次産業革命への対応 (島雅之、筒井公平、竹村彰通、松本弘)


●2017年度以前の情報については、旧サイトの経済学部講演会のページへ