| 研究テーマ | 研究者 | 
|---|---|
| アジア共通通貨圏構想の実現可能性についての研究 | 
	ファイナンス学科 教授 有馬敏則  | 
| 中央銀行の本質に関する研究 ―銀行券の発行と「最後の貸し手」機能等を中心としてー | 
	ファイナンス学科 教授 小栗誠治  | 
| 本学部教職員の健康的・体力的研究 | 
	社会システム学科 教授 三神憲一  | 
| リスク状況下での利益管理に関する研究 | 
	会計情報学科 准教授 山田康裕  | 
| フランス自動車産業における賃金・雇用・女性労働活用に関する調査 | 
	経済学科 教授 荒井壽夫  | 
| ワーズワスとナポレオン | 
	社会システム学科 教授 原田俊孝  | 
| プロジェクト科目 滋賀大生学生生活調査 | 
	社会システム学科 教授 永田えり子  | 
| 市民参画による公共計画の検討と合意形成過程分析 | 
	産業共同研究センター 教授 山崎一眞  | 
| 研究テーマ | 研究者 | 
|---|---|
 「ナチス期の貯蓄銀行と地域経済構造」の実証研究
	 | 
	
	経済学科 教授 三ツ石郁夫  | 
→研究成果のページへ戻る

