経済学部・大学院経済学研究科

朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(幕末-明治 有田焼の危機)

掲載日:2022年9月11日

メディア:朝日新聞

内容

「柴田先生の経済コラム 幕末-明治 有田焼の危機」

日本を代表する磁器産地である有田焼産地は幕末から明治にかけて大きな危機に直面しました。それは、明治維新の諸改革による物流と金融システムの崩壊、生産解放令により陶磁器専売制度が崩壊し粗製乱造が起こることで有田焼の品質や価格をコントロールすることが困難になったということです。

<関連記事>

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授が経済コラム掲載(R3年度分)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(革新 木製・近代漆器の両立)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(旅館から白木地製造に転換)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(商号に父 兄弟二人三脚)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(DCの潮流 菓子鉢バブル)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(存続の危機 新商品開発へ)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(奇抜な新商品 ヒットせず)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(定番商品に「リ・デザイン」)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(課題は生産効率との両立)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(「用の美」徹底 海外で評価)

【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(陶磁器産地 時に革新必要)



【このページに関するお問い合わせ先】 広報課