経済学部「株式投資研究会」が日経TEST学生団体対抗戦で全国2位に輝き、個人の部でも3位と4位に入賞

株式の勉強を通じて経済への理解を深め、社会で活躍出来る人材を育成することを目的に活動する経済学部の団体「株式投資研究会」のチームA(指導教員:二上季代司教授)が、2014年11月開催の日経TEST学生団体対抗戦に参加し、惜しくも団体三連覇はなりませんでしたが、東京大学を含む全国85団体中、堂々の団体賞2位を受賞しました。
個人の部においても、山口正倫が全国3位(前回2位)、丹羽伸茂が同4位(前回8位)に入賞し、日頃の成果を発揮しました。
なお、下回生参加のチームBは惜しくも11位となりましたが、今後の活躍が期待されます。

前回の2014年6月大会で「チームA」が団体二連覇を果たし、更なるスコア向上を目指し、部室で日経新聞を広げディスカッションを重ねる等、皆で努力を重ねての参加でした。
滋賀大学株式投資研究会
指導教員: 二上季代司教授(経済学部ファイナンス学科)
<参加メンバー>
・チームA(7名)
4回生:金山健、丹羽伸茂、山口正倫
3回生:阿久根成哲、遠藤巧稀、岡村加奈、後藤大地
・チームB(5名)
2回生:伊藤雅浩、藤浦正典
1回生:小山幹生、久岡賢治、眞鍋智生
株式投資研究会公式web
2014年11月日経TEST学生団体対抗戦の結果および成績優秀者上位10名
<参考情報:これまでの受賞記事>
経済学部「株式投資研究会」が日経TEST学生団体対抗戦で全国1位に輝き、二連覇を達成(2014/8/12)
経済学部生がTEST学生団体対抗戦で全国1位に輝きました
経済学部生が日経TEST学生団体対抗戦個人成績優秀者で全国1位と9位に入賞(2014/1/30)