経済学部

産学連携による実践型人材育成事業-サービス・イノベーション人材育成-に採択される

 「産学連携による実践型人材育成事業-サービス・イノベーション人材育成-」は、ビジネス知識、IT知識、人間系知識等の分野融合的な知識を兼ね備え、サービスに関して高いレベルの知識と専門性を有するとともに、サービスにおいて生産性の向上やイノベーション創出に寄与しうる資質をもった人材を育成するための教育プログラムの開発を文部科学省が大学に委託するもので、本学の次のプロジェクトが採択されました。

プロジェクト名
公共的対話と知的共同作業をベースにイノベーティブな「心の習慣」と「イノベーション評価能力」を養成し、地域的競争力の強化にコミットメントする中核的人材育成事業
取組責任者
只 友 景 士 准教授(経済学部経済学科)
プロジェクト概要
 滋賀大学経済学部に「サービス・イノベーション専攻コース」を設置する。サービス科学の基礎的知識の修得を進めるとともに、公共的対話システムの中での相互評価(レフェリー)の経験と知的共同作業経験をベースにした「心の習慣」と「イノベーション評価能力」の養成を行い、知識基盤社会に相応しい知的クラスターと地域ネットワーク形成をすすめ、地域競争力の強化にコミットメントする中核的人材を養成することを目的とする。
 具体的には、経済学部専門コース制に新たに「サービス・イノベーション専攻コース」を新設し、履修の便宜を図るとともに、コース制を前提としたコース関連科目内容の総合的な調整・管理を推進し、サービス・イノベーション人材育成教育カリキュラムの開発を行う。
 専門コース制の教育体制の充実は、(1)学部の既存の教育資源の活用しながらも新規科目の開発・整備を推進し、(2)公共的対話システムにおける相互評価(レフェリー)を経験し、4つの現場(プロジェクト科目)の知的共同作業体験を通じて、サービス・イノベーションの基礎となる「心の習慣」と「イノベーション評価能力」の養成を図るという二本柱で進める。二本柱の総合的教育体系の整備を推進することで、(1)サービス・イノベーションの知識・手法に関わる個々人の力量アップを図り、(2)「新しくしていこう、新しいものを見つけよう、創ろう」といったイノベーティブな「心の習慣」と「イノベーション評価能力」を養成し、(3)個人・企業の枠を超えたイノベーションを育む地域的ネットワークなど「イノベーティブな地域」を創り、地域競争力を高めていくことに主体的にコミットメントする(心の習慣を持った)中核的人材の養成をめざす。