滋賀大学・中国東北財経大学共同シンポジウムを開催いたします。(9月22日)
日本・円、中国・人民元の今後と日中経済関係
中国経済の成長には目を見張るものがあり、そうした中で中国の金融・為替制度も大きくその姿を変えつつあります。本学では東アジア経済研究を大きな柱の一つとして、中国・大連にある東北財経大学との間で共同研究プロジェクトをスタートさせ、現在進行中ですが、平成18年度は「為替制度改革と日中経済の比較研究」を実施中です。
日時:平成18年9月22日(金) 13:30~16:30
会場:滋賀大学経済学部 第23番教室
参加申込みと問い合わせ先: 滋賀大学経済経営研究所
TEL:0749-27-1047
FAX:0749-27-1397
E-mail: ebr@biwako.shiga-u.ac.jp
会場:滋賀大学経済学部 第23番教室
参加申込みと問い合わせ先: 滋賀大学経済経営研究所
TEL:0749-27-1047
FAX:0749-27-1397
E-mail: ebr@biwako.shiga-u.ac.jp
シンポジウムプログラム
◆開会挨拶 成 瀬 龍 夫 滋賀大学長◆基調講演
(1)「日本・円、中国・人民元の今後と日中経済関係」
溝 口 善兵衛 (財)国際金融情報センター理事長
(2)「中国の為替制度と人民元をめぐる諸問題」
露 口 洋 介
日本銀行国際局アジア金融協力センター
リサーチフェロー
(3)「中日経済の比較から見た元高の中国の輸出への影響」
劉 昌 黎
東北財経大学国際経済貿易学院教授
(4)「人民元と中国経済」
北 條 純 人
滋賀大学経済学部助教授
◆パネルディスカッション
パ ネ リ ス ト 溝 口 善兵衛 (財)国際金融情報センター理事長
露 口 洋 介 日本銀行国際局アジア金融協力センター
リサーチフェロー
劉 昌 黎 東北財経大学国際経済貿易学院教授
北 條 純 人 滋賀大学経済学部助教授
コーディネーター 小 栗 誠 治 滋賀大学経済学部教授
◆閉会挨拶 福 田 敏 浩 滋賀大学経済学部長
シンポジウム詳細は こちらから(PDFファイル 736 KB)