経済経営研究所では、本年度も「客員研究員ワークショップ」を開催いたします。
本ワークショップは、様々な分野の研究者がポスターセッション形式で研究成果を紹介し、来場者と自由に意見交換できる貴重な機会です。
教員・職員・学生の皆さまのご参加を心より歓迎いたします。皆様お誘いあわせの上、奮ってお越し下さい。
当日は温かい飲み物もご用意しておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
【ポスターと会場案内図】
※クリックすると拡大されます。
開催概要
日時:2025年12月11日(木)11:00〜15:30(予定)
(※発表者コアタイム:14:00〜15:00)
会場:滋賀大学彦根キャンパス 士魂商才館3階
ポスター発表者:13名(ポスター13枚)
※前年度のポスター発表は6枚でしたが、本年度はさらに充実した内容となっております。
※発表者コアタイムについて:来場者の皆さまが発表者と直接交流できる時間として、コアタイムを設定しています。
コアタイム:14:00〜15:00(発表者全員がポスター前に待機)
※その他の時間帯にも、発表者が随時ポスター前に立ち寄りますので、お気軽にお声がけください。
事前展示
ワークショップに先立ち、ポスターの一部を以下の日程で展示いたします。
事前にご覧いただくことで、関心のある研究をより深く知るきっかけとなります。
期間:12月2日(火)〜12月9日(火)
※期間中、一部ポスターの入れ替えがあります
場所:校舎棟1階「地球広場」前共有スペース・士魂商才館1階ロビー
発表者
| 番号 | 発表内容 | 発表者 | 職位 |
| 1 | 中国製造業の国際競争力―国際分業の観点からの分析 | 小林拓磨 | 松山大学経済学部・准教授 |
| 2 |
「彦根高等商業学校から滋賀大学経済経営研究所へ―満洲研究者石田興平を中心に」 |
湯川真樹江 | 香港大学専業進修学院 非常勤講師 |
| 3 | 障害者雇用における特例子会社―京都府下の各社の事例から― | 石橋千佳子 | 滋賀大学大学院経済学研究科・特別研究員 神戸学院大学・客員教授 |
| 4 | 「甲賀・日野地区の地場製薬産業の発展」―業務システムの転換点― | 河合政利 | 大阪大学 経済学研究科博士後期課程 |
| 5 | 証券市場におけるテールリスク指標について | 脇屋 勝 | 京都大学経営管理大学院 特定准教授 (日本取引所自主規制法人 売買審査部) |
| 6 | 絶滅危惧種の生息域と人間の経済・社会活動の相互作用:全国版 | ¹都筑南歩、²森宏一郎、³京井尋佑、⁴松下京平 | ¹滋賀大学経済学部3回生、²滋賀大学経済学部教授、³山形大学人文社会科学部講師、⁴滋賀大学経済学部教授 |
| 7 | Bank-firm relationships, the global financial crisis, and the cost of debt | 田中孝憲 | 関西大学商学部・教授 |
| 8 | 我が国企業のコーポレート・ガバナンスについての一考察~日本企業の指名・報酬委員会はどの程度機能しているか~ | 中井 誠 | 四天王寺大学 非常勤講師 |
| 9 | 1850年代におけるAmerican Railroad Journalの分析IV | 田中あや | |
| 10 | ロシア市場における外国資本参加銀行の戦略的適応 | Victor Gorshkov | 新潟県立大学国際経済学部 教授 |
| 11 | Can exchange rate pass-throughs be perverse? A robust multiple-prior Bayesian SVAR approach | 吉田裕司 | 滋賀大学経済学部 教授 |
| 12 | 被合併信用金庫の財務特性分析 | 石川清英 | 滋賀大学経済学部非常勤講師 神戸学院大学法学部非常勤講師 |
| 13 | 経営幹部と現場の意思決定の齟齬に潜む構造的問題 | 加藤淳 | 情報経営イノベーション専門職大学 准教授 |
このページに関するお問合せは
滋賀大学経済経営研究所
TEL : 0749-27-1047 /FAX : 0749-27-1397
E-mail:ebr(at)biwako.shiga-u.ac.jp ※(at)を@に変更して送信してください
