施設

TOP地域連携教育推進センタープロジェクト科目プロジェクト科目2022 ≫ 社会人基礎力向上プロジェクト2022春 「対話と表現力を鍛える」

社会人基礎力向上プロジェクト2022春 「対話と表現力を鍛える」

対話と表現.png

 

【概要】

本プロジェクト科目では、社会人基礎力の向上、特に、対話と表現力の向上を目的に実施します。具体的には、

・湖東地域障害者自立支援協議会からの協力を得て、カウンセラーなどの対人援助の分野で注目されている「PCAGIP」手法を学び、
 対話を通じた問題解決の方法を体験し、実践します。

・演劇、音楽やアートの分野の表現手法の一つである、インプロ(インプロビゼーション)を教育ツールとして用い、
 特にからだを使って、表現する・伝えることを学び、実践します。ワークを通じて、予定調和ではないコミュニケーションの楽しさも味わう。

<履修学生のイメージ>
コミュニケーションに苦手意識がある人、対人スキルを向上したい人、
プレゼン時の表現スキルを向上したい人、対話を通じた課題解決に関心のあるに特に履修を勧めたい。

 

【開催時限】

月曜日5限。

 

【授業形態】

対面授業(8番教室)

 

【担当教員】

柴田雅美(ゲスト講師を招聘予定:湖東地域障害者自立支援協議会)

 

【具体的な授業形態】

<授業計画>

4月11日 オリエンテーション
4月18日 演習 PCAGIPワークショップ1(学ぶ)
4月25日 演習 PCAGIPワークショップ2(体験する)
5月 2日 演習 PCAGIPワークショップ3(実践する)
5月 9日 演習 PCAGIPワークショップ4(実践する)
5月16日 演習 PCAGIPワークショップ5(実践する)
5月23日 演習 PCAGIPワークショップ6(実践する)
5月30日 演習 PCAGIPワークショップ7(実践する)
6月 6日 演習 インプロワークショップ1(学ぶ)
6月13日 演習 インプロワークショップ2(体験する)
6月20日 演習 インプロワークショップ3(実践する)
6月27日 演習 インプロワークショップ4(実践する)
7月 4日 演習 インプロワークショップ5(実践する)
7月11日 演習 インプロワークショップ5(実践する)
7月18日 演習 まとめ

演習15コマ 対面

 

【単位】 2単位

 

【履修上の注意事項】

15名程度。1・2年生を優先します。希望者の多い場合は、初回授業で選抜する。
実習やグループワークが中心の授業です。