施設

TOP地域連携教育推進センタープロジェクト科目プロジェクト科目2022 ≫ 2022年度秋学期開講 プロジェクト科目の紹介

2022年度秋学期開講 プロジェクト科目の紹介

2022年度秋学期開講のプロジェクト科目の紹介です。

希望者多数の場合は初回オリエンテーションにて選抜するので
履修希望者は初回オリエンテーションへ必ず参加してください。

※履修登録期間は終了しています。

単位はすべて2単位です。
詳細はシラバスにてご確認ください。

各チラシはクリックすると大きく見れます。




🍁認知症プロジェクト2022秋
「認知症をめぐる共生社会構築のためのプロジェクト」

認知症プロジェクト募集チラシ2022 .png

高齢者施設と連携しながら認知症にかかわる課題の解決について考え、また認知症について啓発をすすめていきます。

初回オリエンテーション
10月3日(月)3限

担当教員:中野桂
定  員:15名程度 




🍁働き方探求プロジェクト2022秋
「協同労働とまちづくりの実践事例を学ぶ」

協同労働P (1).png

協同労働の考え方を学び、自身の働き方や生き方を考えるとともに、これからの地域社会のあり方や新しい地域経済のあり方も議論していきます。

初回オリエンテーション
10月4日(火)2限

教  室:7番教室
担当教員:柴田雅美
定  員:30名程度 




🍁不登校プロジェクト2022秋
「多様な学びのあり方を学び、考えよう」

不登校プロジェクト.png

フリースクールやオルタナティブスクールの実践者をゲスト講師に招き、多様な教育について学びながら、社会のなかの「私」についても意見を交わします。

初回オリエンテーション
10月4日(月)5限

教  室:2番教室
担当教員:柴田雅美
定  員:30名程度 




🍁地域活性化プロジェクト2022秋
「デジタル地域通貨を使って、地域資本主義を実践してみよう」

デジタル地域通貨 .png

社会、環境や文化といった地域の資本に着目した地域活性化の考え方と事例を学びます。その一環として滋賀県の「デジタル地域通貨・ビワコ」を活用した地域づくりの実証実験にも参画し実践します。

初回オリエンテーション
10月5日(水)4限

教  室:7番教室
担当教員:柴田雅美
定  員:30名以内 




🍁SDGsプロジェクト2022秋
「SDGsの探求と実践―持続可能性な社会づくりに向けて」

SDGsプロジェクト 2022秋.png

持続可能な社会の実現に向けての「社会のなかの私」の視点の獲得やアントレプレナーシップの涵養につなげ、SDGsマインドを持つ経済人として活躍できる人材育成につながると期待しています。

初回オリエンテーション
10月6日(木)2.3限

教  室:8番教室
担当教員:柴田雅美
定  員:20名以内 




🍁社会人基礎力向上プロジェクト2022秋
「対人援助のプロから学ぶコミュニケーション・ファシリテーション、アセスメントのスキル」

【チラシ】対人支援のプロから学ぶスゴ技!.png

湖東地域障害者自立支援協議会との連携により、福祉の対人援助のプロフェッショナルスキルを学ぶことで、学生のコミュニケーションなどのスキルの向上や福祉政策への理解を深めます。

初回オリエンテーション
10月17日(月)5限

教  室:7番教室
担当教員:柴田雅美
定  員:30名程度
過去の「対人支援、対人援助のプロから学ぶ」の履修者は履修できません。




【問合せ:地域連携教育推進室(校舎棟3F)】
TEL:0749-27-1348
MAIL:fukugan@biwako.shiga-u.ac.jp