施設

TOP地域連携教育推進センタープロジェクト科目プロジェクト科目2022 ≫ プロジェクト型インターンシップ2022夏
受け入れ企業プロフィール紹介

プロジェクト型インターンシップ2022夏
受け入れ企業プロフィール紹介

プロジェクト型インターンシップの
受入企業12社のプロフィールを公開しています。


各チラシをクリックまたはタップすると大きく表示できます。

 

 

新規顧客創造のプロセスを通じて企画力やコミュニケーション力を鍛えよう!

1イズミ.png

「株式会社イズミ」

注文住宅のマーケティング活動として市場調査をして効果的なSNS発信やホームページなどの更新を行い自社のブランディングを行います。

 

【受入可能人数】

 1~2名







********************

 

人材の現場で新しい発想力を生かそう!コミュニケーションスキルも身につく!

2ヒューマンサービス.png

「株式会社ヒューマンサービス」

SNSやホームページなどを使って求人、求職者へ周知をします。学生の新しい考え方を取り入れ、既存の部分の事業とジョイントをしたいです。

 

【受入可能人数】

 2~3名

 





********************

 

マーケティング、企画などさまざまな体験にチャレンジしよう!

3パリヤ.png

「株式会社パリヤ」

SDGsを基本的な考えとし、地域に対してGoodなActionをInitiativeに実行していきたいです。

 

【受入可能人数】

 1名

 





********************

 

子育てと仕事の両立を考えた働き方、女性が活躍できる会社を一緒に考えよう!

4ワンフォオール.png

「ワンフォオール株式会社」

子育て世代へのアンケート調査、就業規則の改訂、くるみん認定から子育ての両立を考えた働き方改革の実現に向けた取組みです。

 

【受入可能人数】

 1名

 





********************

 

経営者視点と労働者視点の両方を体感して、リアルな経営学や数字の動きを学ぼう!

5海水園.png

「有限会社海水園」

アフターコロナを見据えた飲食業におけるインバウンドを含む観光メニュー開発とそれを含む次世代を集客する老舗和食店のsnsを活用した広報活動を行います。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 





********************

 

職人不足の解消や新しい商品の企画や開発にチャレンジしよう!コミュニケーションスキルも身につく!

6門川冷機.png

「株式会社門川冷機」

余った材料の加工、販売職人不足の解消新しい商品の開発を考えます。新しいことを企業とコラボして一緒に作りあげましょう。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 





********************

 

自動販売機をベースにしたマーケティング、SNS戦略を学ぼう!

7滋賀飲料.png

「有限会社滋賀飲料」

自動販売機を使った商品開発&発信!魅力的な商品開発及びSNSフォロワー数増加を目指します。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 





********************

 

未就学児やその育児にかかわる親御さんのリアルな声を聞き、教育論や経営学の幅を広げよう!

8テライテイ.png

「teraitei」

「子育て世帯に健康と元気を!」をコンセプトに、親子で体を楽しく動かす企画を考察中です。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 





********************

 

SNSマーケティング、デザインやコンテンツ制作、発信など様々な分野のスキルを身につけよう!

9JOY.png

「JOY|Relaxing×Conditioning」

既存のInstagramアカウントを使って有益な情報を発信し、フォロワーの獲得と近隣の潜在顧客に対する来店促進を目指します。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 





********************

 

Webサービスの企画から構築、販売の経験ができる!専門知識も活用できるかも!

10エコラボ.png

「有限会社エコラボ」

新サービスの企画から、構築まで行っていただきます。 技術的なところはしっかりサポートしますのでご安心ください。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 





********************

 

障害福祉の分野から高い対人スキルの知識を得よう!

11湖東地域障害者.png

「湖東地域障害者自立支援協議会」

福祉のイメージを変えることを目的とし、福祉で働くことの新たな価値の創出と発信を行います。

 

【受入可能人数】

 2名程度

 





********************

 

工場の食品残渣を肥料化する工程作業の実習、農家さんが抱える課題を抽出し解決策を提案

12日世、疋田.png

「日世株式会社&株式会社あいふぁーむHIKIDA」

工場からでる残渣からできた肥料を使って育だった生産物を使った商品の開発のアイデア出しと販売方法の提案を行っていただきます。

 

【受入可能人数】

 1~2名

 







【問合せ】地域連携教育推進室
TEL:0749-27-1348
MAIL:fukugan@biwako.shiga-u.ac.jp