※履修登録期間は終了しました。
2022年度春学期開講のプロジェクト科目の紹介です。
希望者多数の場合は初回オリエンテーションにて選抜するので
履修希望者は初回オリエンテーションへ必ず参加してください。
また、選抜は1.2年生を優先します。
詳細はシラバスにてご確認ください。
各チラシはクリックすると大きく見れます。
🌸モノづくりプロジェクト2022春 「思わず欲しくなる自助具を作ろう」
市内の自助具開発工房グループの協力を得て、
自助具づくりの構想から制作までの一貫した授業プログラムを行います。
初回オリエンテーション
4月6日(水)4限
担当教員:柴田雅美
単位:2単位
定員:20名程度
🌸社会人基礎力向上プロジェクト2022春 「人形劇から学ぶ企画構成力・表現力」
人形劇グループ我楽多の協力を得て、人形劇の実演を通じた臨機応変な対応力の向上や
伝えるための企画構成力の向上を図ります。
初回オリエンテーション
4月12日(火)2限
担当教員:柴田雅美
単位:2単位
定員:20名程度
🌸社会人基礎力向上プロジェクト2022春 「対話と表現力を鍛える」
・カウンセラーなどの対人援助の分野の対話の手法を学び問題解決の方法を体験し、実践する。
・演劇、音楽やアートの分野の表現手法の一つであるインプロを教育ツールとして用い、特にからだを使って、表現する・伝えることを学び、実践する。
初回オリエンテーション
4月11日(月)5限
担当教員:柴田雅美
単位:2単位
定員:15名程度
🌸SDGsプロジェクト2022春「SDGs理解と私のアクション」
SDGsプロジェクトとして、脱プラスチックなどについて考え、実践する。映画「マイクロプラスチックストーリー」の視聴やSDGsワークショップなどを行い、My SDGsアクションを実践するプログラムとする。
初回オリエンテーション
4月14日(木)2限
担当教員:柴田雅美
単位:2単位
定員:20名以内
問合せ:地域連携教育推進室(校舎棟3F)
TEL:0749-27-1348
MAIL:fukugan@biwako.shiga-u.ac.jp